ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月21日

3/20 フィールでしか釣れない魚が浦安には居る… #12

3/20 18:30 ナイショ

まったく、アレグラは最高だぜ!!

やっと花粉の最終兵器アレグラを手に入れた俺氏にもはや敵は居なかった…

いつもの友人Sと現地集合の満潮から下げ始め位からのエントリー。
バチはもう居ないのかな?
アミらしき生物とミクロ魚がウジャウジャと。
パターン不明。
とりあえずロリベで幅広く探り、サスケ、X-80で反応無し。
仕方無しにフィール100

セイゴ。
魚は居る!アルデンテにチェンジ…うーん。
フィール100にチェンジ!
(写真NG)
おおー
カーム、カッター90チェンジ…うーん。
再びフィール100にチェンジ!
(写真NG)
おおおーーー!
…とゆう流れを繰り返し、自分の腕よりもフィール100が凄い!!と判明したわけです。
結果3ゲット2バラシ!いずれもセイゴ!!
しかし先週買ったばかりで今回下ろし立てのフィール100は、高切れにより海に帰って行きました…
自分のキャスティング能力の低さに気付きました。
移動。

20:30 浦安敷石

潮位が下がるのを待ってからの敷石エントリー!
潮位が下がるまで辺りを見回しに行くもパッとしない模様…
しかし青いシグ◯スは快適でしたw
生命感ゼロでヤル気スイッチが入らず浦安美化計画!ラインクズ拾いを実施!
少ないがラインクズを拾い集め、浦安の海からのプレゼントも頂きwこれからも少しずつ浦安の海を美化して行こうと思いました。
帰宅…

帰宅と見せかけてまたもや

久しぶりに近所のラーメン屋が開いていたが、味が少し変わっている印象で残念でした。
よしお氏を誘わなかった呪いか?w

ヒットルアー

パズデザイン REED FEEL(リード フィール)

  


Posted by 棚 at 08:01Comments(0)

2015年03月15日

3/14 wks海浜公園メバリング #11

3/14 22:30 wks海浜公園

夜くらいは花粉さんも寝て下さい。

潮も悪いしシーバスさんが相手をしてくれそうもないので、こんな時はメバリングで決まりです。
場所は信頼と実績のwks!
…釣れる気もせずブログ用の写真を先に

マックスコーヒー改め、ワッカスコーヒー!

海の状況は小潮→長潮の上げ6分程で、微風のやや荒れ気味の海面。
微妙な潮位に2連続で根掛かりジグヘッドロスト。
久しぶりにフロートで遠投気味に…

30センチ程のセイゴ。
元気一杯のエラ洗いを見せ、シーバスのコンディションも回復しつつあるのかと実感しながら、メバリングロッドで堪能させてもらいました。

別行動してるよしお氏のラーメンコールに満足気な自分はもはや帰宅モードw
流石に着たばかりといつもの友人Sの不完全燃焼を解消しようとするも…

よしお氏を迎えに行って三十路3人デブの素

帰宅

ヒットルアー

バークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビーサーディン


オーナー針 メバル弾丸 JH-83


ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ雫


  


Posted by 棚 at 08:15Comments(1)

2015年03月09日

3/8 Qーバチを求めてー #10

3/8 19:00 Q江戸

土曜の夜が早朝仕事、仕事疲れ、睡眠不足でダウンしたため日曜サザエさんタイムに出撃!
1バイトのみ…不甲斐ない…

いつもの悪足掻きも効かずホゲ END

不完全燃焼の悔しい週末でした…
しかしながら私事ですが、嫁さんが遂に車の免許を取得出来た事が嬉しい週末でした。
次回こそはこいつで…


オススメルアー

パズデザイン REED FEEL(リード フィール)


デュオ(DUO) ベイルーフ マニック


  


Posted by 棚 at 21:37Comments(0)

2015年03月01日

3/1 J島の落し物 #9

3/1 22:30 J島

湾奥のトレジャーハンターこといつもの友人SとJ島メバリング。
ホゲ

しかしながら流石は湾奥のトレジャーハンター!タックルボックスを拾うw
心当たりがある方は
↓↓↓
ホゲブロ

0:30 I港 小規模河川河口

昨日に続き悪足掻き延長戦!
昨日に比べ流れが緩やかで嫌な予感…
昨日と同じく流れ溜まりから攻めるも居ませんでした。
まぁそんな甘くはありませんと言う事でGoogleマップで下調べしてきたシークレットポイントへ。
移動そうそう

メバリングロッドで更に足場高めでスリリングな試合でした。
立て続けにヒットするもバレた…

よしお氏が小規模河川で爆ってる情報あるも空腹には勝てません!
今日こそはと早めにラーメン屋へ。
閉店
つぶれた?
帰宅。

ヒットルアー

マーズ(MARS) R-32


オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61

  


Posted by 棚 at 17:54Comments(0)

2015年02月28日

2/28 毎日が大潮だったら良かったのに… #8

2/28 22:30 浦安テトラ帯

風強く 潮位も微妙な テトラ帯

比較的穏やかなスロープ側へエントリー。
人が増えてきたテトラ帯、釣れてると情報あれば人が集まるもの…自分もその1人w
先行者の方々が撤退する中情報収集するも…
諦め半分にR32でランガン!
ホゲる。

0:30 I港 小規模河川河口

諦め半分悪足掻き延長戦。
水門が開いてる?良い感じの流れに少しの希望が見える。
川の横の流れ溜まりで

居ました。居てくれました!
R32ボトムズル引きゼーハーパターン!
55センチの嬉しい1匹。
以上。

同行中のいつもの友人Sも対岸の橋脚の明暗部で45センチを上げたらしく一気にヤル気元気になるも潮止まりと空腹でストップフィッシング!

帰りは明日に備えLAWSONでホットコーヒーとからあげくん…が無い!!
帰宅。

帰宅後珍しくお持ち帰りしたシーバスさんを見るとまだ生きてらっしゃったので捌きの時間。
胃袋には半溶けハゼの姿が!!
今晩美味しく頂きます。

ヒットルアー

マーズ(MARS) R-32


オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61

  


Posted by 棚 at 12:39Comments(0)

2015年02月22日

2/21 浦安で実は今年初 #7

2/21 22:30 某小規模河川

湾奥のトレジャーハンター事いつもの友人Sと今日はメバリングだろーとライトタックルのみで出撃。
出発直後によしお氏からのライン。
バチ祭り開催中との事。
…ダッシュで帰宅!
急いで用意!シーバスロッド!リール…リール…リールが無い!
3月に引っ越し予定で徐々に家財道具を新居に運んでいたがまさかの釣り道具まで運ばれて…諦めてメバルタックルで出撃!
更にタモ忘れた…ここでフラグが立つ。

到着。
まだバチも居てボイルしてるとの事。
一時はバチ絨毯状態だったらしいが数えるほどに減少。
ホゲ移動。

23:30 某電波塔 テトラ帯

バチの流れからQが気になるも、何せメバルタックル!メバリングだろ!
今年初のど干潮の海苔海苔にツルツルに翻弄されるヘタレっぷり。
とりあえず角でジグ単で探ると直ぐに強烈な引き!やだーこのメバルデカイwシーバスですねw
ライトタックルにはキツイサイズに間違い無い!
過去にメバリング中に50程のウグイが釣れたがそれ以上だ!これは上げたい!
リーダーは6ポンドwこれは腕の見せ所…タモ無いし!!!
同行中のいつもの友人Sは遥か彼方、オワタ。
後ろへ振り向くとテトラの上から神々しくよしお氏が!助けて下さい!
そして何とか

スズキさんサイズ。
口の中はバチだらけ。
実は今年初シーバスw
一応上州屋フォトダービーw

ここでよしお氏帰宅。
ありがとうよしお氏。次こそはラーメン^_^

やはりタモ忘れフラグは鉄板クラス!
それからはいつもの友人Sの金魚の糞状態。
流石は湾奥のトレジャーハンターいつもの友人S!お宝を2個も発見!
釣りしてる場合じゃない感覚に襲われ巻き上げ回収中にまたもや角で

55センチ程
やめらんないね。
…と言いつつトレジャー!
そう簡単にはお宝は発見出来ず、睡魔と空腹と潮位に阻まれ帰宅。

何時ものラーメン屋は閉店。
それでも他店でラーメン食べて帰宅。

ヒットルアー

フィッシュアロー Flash-J(フラッシュ-ジェイ) ソルトウォーター


バークレイガルプ!アライブ ベビーサーディン

オーナー針 メバル弾丸 JH-83

  


Posted by 棚 at 22:32Comments(0)

2015年02月13日

2/10 いろいろ #6

2/10 23:00 Q

湾奥のトレジャーハンターこといつもの友人Sといつもの友人化しかけてるよしお氏と調子が良いと皆様方のブログで拝見して居ても立っても居られずにとりあえずQへ。

中々の満員っぷりのQは久しぶり。
分岐ポイントによしお氏とエントリー。
バチは見えないが良い流れっぷりに胸キュンするも光の速度で皆様帰宅w
気付けば片手程の人数w

M橋付近のいつもの友人Sと合流するもノーバイトノーフィッシュ。
移動。

1:00 S川

こうなりゃ3人で1匹の覚悟で S川の橋付近でネチネチ…
ネチネチと…
寒い!
帰宅。  


Posted by 棚 at 12:31Comments(0)

2015年02月09日

2/7 I港 #5

2/7 22:30 I港

ちょこちょこシーバス釣れてる情報が耳に入り始める昨今、期待を胸に今年初となるシーバス釣行!
東京より千葉寄りのが調子良さそうなのでとりあえずI港へ。

現地で釣友のよしお氏と待ち合わせ。
よしお氏初ポイントとなる為、何とか接待釣行が出来ればと…

状況は悪く無い!バチの姿は見えない。
ルアーマンはおろか餌氏も居ない…嫌な予感。
後に数人のルアーマンに遭遇するも釣れて無いとの事。

ホゲ

帰宅。

それと上州屋のフォトダービーにエントリー!
  


Posted by 棚 at 12:09Comments(0)

2015年02月01日

1/31 強風の迷走 #4

1/31 22:30 何とか公園(名前忘れたw)

いつもの友人Sと北風強風極寒釣行!
先行者と思われる車3台、車停められずにpへ。
なんとか公園へ初エントリー。
明暗や橋脚となかなか良さげだが、護岸工事中らしく嫌な感じ。
寒いし移動…

23:30 AF公園

風が背に来るポイントへ移動。
干潮間近で底が…
1時間程粘るがノーバイトノーフィッシュ。
寒くてマックスコーヒー注入に行くも、忘れてた!ここマックスコーヒーねーし!
仕方なく冬の風物詩、ミニッツメイドのはちみつゆず!
移動。

1:00 D波塔

途中ポイントを探しながら不完全燃焼な我らは最後の手段を500円のp代をケチり諦め、D波塔でラストチャンスを謀る。
絶望的潮位!強風!ホゲ。
帰宅。



  


Posted by 棚 at 10:48Comments(0)

2015年02月01日

1/24 やっと… #3

1/24 22:30-23:00 AF公園

いつもの友人Sと初ポイントであるAF公園でTYさんと初対面。
まさかの3人共同い年で歳の近い子供が2人と境遇が似すぎて驚きを隠せずに暖かいマックスコーヒーを我慢してたのであった…
TYさんが仕事との事で短い間しか話せなかったですが、暖かいマックスコーヒーを我慢しながらもとても有意義な時間でした。
次回お会い出来たら連絡先交換を試みます!w

TYさんと別れ自販機に向かうと…
マッカンねーし!!
いつものWKSへ移動…

24:00-2:00 WKS海浜公園

結局WKSの自販機までマックスコーヒーを我慢出来ずに道中ホットコーヒーを飲み体を温め、いざメバリング。
潮は下げ8分程か?風も無く流れも緩やかで好きなコンディション。
始めてすぐに

小さいが嬉しい1匹!
そして今年のファーストフィッシュ!!

いつもの友人Sも2匹あげ良さげな感じだったが、その後当たりがあるものの乗らずに

帰宅。

ヒットルアー

フィッシュアロー Flash-J(フラッシュ-ジェイ) ソルトウォーター


オーナー針 メバル弾丸 JH-83

  


Posted by 棚 at 09:23Comments(0)